Joi Itoさん
web3による会計制度のイノベーション
歴史的に、Double entry bookkeeping + corporations + statisticsから現代的会計制度が生まれた
会計制度のプロトコルは今でも変わっていない、とても古いシステム web3はアカウンティングの根本を覆す可能性がある。
確率的なアイディアをブロックチェーンが再現できる(オラクルを使って)
こうすると、世界の複雑性を十分に表すことができない
会計制度がブロックチェーンによるイノベーションが起きやすい分野
https://gyazo.com/e1c3ee43b3e2e7c99d4a3649d52d4c7b
さらに、トランザクション・契約などの基本的なコンポーネントがプログラマブルになることで、これらを大きくスケールできるようになる
果たして、このスケーラビリティをどのように人類社会は享受すればいいのか。
オープンなプロトコルがこれを可能にするらしい
https://gyazo.com/922744fd7be3299cf1373b2ab1c1c97a
https://gyazo.com/19e5797a279a7cb6985b66aaf8d87a22
https://gyazo.com/6af972f7b1da81df86beddc7f00ce3bb
AIとweb3の統合が今後大きくなるかもしれない。
ガバナンスモデルの構築など
web3の非貨幣経済
金銭と交換不可能なweb3トークンは新しい経済を作る
例:10時間の時間を貢献しないと入れないコミュニティ、henkaku
大学の学位は金銭で買えない、教会で神の加護は買えない、古いワインは買えない、愛は買えない、など古典的社会においても既に見られる現象
トークンの強みはこの非金銭的現象をスケールさせることができる
複雑系と多様なシステム
企業や組織は既にシステムとして機能している。これらがコンピュータープログラムによって動かされることは自然なのかもしれない。
システム一つ一つは(比較的)小さいが、繋がると巨大なものになる
https://gyazo.com/8718477557a3371c9cf9111c64e57c18
システムの理解・変革において、3つのレベルが重要
Goals
Paradigms
Power to transcend
https://gyazo.com/350c5246ea13e025b3115286d9fe683b
下にあるほど、変革が難しいが、変革できれば影響が大きくなる
CultureとNatureはunderfocusedなどJoi Itoさんは考えている
関連